診療内容 | 大阪市都島区の糖尿病内科・内科 かわさきクリニック

  1. ホーム
  2. 診療案内

診療案内

診療科目

糖尿病内科・内科

診療時間

時間 日・祝
午前 9:0013:00
午後 15:0018:00

【休診日】木曜・土曜午後、日曜・祝日

受診案内

当クリニックでは、16歳以上の成人を診療致します。

初回受診時は予約なしで、保険証をご持参の上、当クリニック受付までお越しください。

その際に、診療情報提供書、お薬手帳をお持ちでしたら、ご持参いただきますと、診療がスムーズになります。

2回目以降は、初回診察終了時に予約をお取りしますので、予約時間にお越しください。

尚、当クリニックの院内採血・尿検査は、最短約20-30分で結果説明可能です(来院患者様が多数の場合は若干遅れる可能性もございます)。

診療方針

糖尿病内科糖尿病の患者様の合併症の発症・進行防止を目指します。

糖尿病は、血液中のブドウ糖濃度(血糖値)が高くなる疾患です。この状態が続くと、眼、腎臓、神経、動脈硬化などの「合併症」により、失明、透析、心筋梗塞、脳梗塞、下肢切断などに至ります。

「合併症」の予防のためには、血糖値を下げることが必要です。
そのための治療として①生活習慣の改善(食事療法・運動療法)薬物療法が必要となります。

どんな薬物療法を行っていても、特に食事療法は重要ですので、管理栄養士による専門的な個人栄養指導を行います。

運動療法については、生活の中で継続できる運動をともに考えていきたいと思います。
薬物療法に関しては、患者様の生活背景にあった治療法を提案いたします。

下肢切断にいたらないように、糖尿病療養指導士によるフットケア(足の病変のチェック)を行います。

内科高血圧・脂質異常症・一般内科の診療にも取り組みます。

  1. 生活習慣病である高血圧症、脂質異常症(高コレステロール血症)などの診療にも取り組みます。
  2. 糖尿病と同様に、動脈硬化につながる疾患です。その程度を定期的に評価していきます。
  3. 患者様の苦痛の原因を発見し、治療へ移れるようにいたします。

糖尿病指導・検査について

患者様へ、良好な血糖コントロールへの到達のために以下の指導を行っています。

看護師(糖尿病療養指導士)による指導
糖尿病一般の指導、自己注射、自己血糖測定、運動療法、フットケアなど、糖尿病とうまくつきあっていく方法についての提案
フットケア
糖尿病末梢神経障害、下肢動脈硬化症があると、下肢切断の危険性が高まります。両側の足背、足底、足指とその間を、丁寧に観察の上、適切な処置を行い、今後の足病変の療養上の注意点を一緒に考えていきます。
管理栄養士による栄養指導
糖尿病(糖尿病腎症)、脂質異常症、高血圧に対する食事療法について、無理なく、継続できる食事療法の提案をいたします。
現在の食事内容をお聞きし、炭水化物、脂質、蛋白、塩分量をチェックし、その改善点を一緒に考えていきます。

当院では、糖尿病を正しく知っていただくための様々な検査を行っております。

検査当日に結果を説明できます。
  • 血糖値、HbA1c、一般尿検査
  • 一般検血(貧血、白血球数、血小板数の測定)
  • CRP(炎症反応の測定)
  • 心電図検査
  • 胸部レントゲン検査

その他の検査内容です。

  • 動脈硬化検査
    ● 頸動脈エコー
    ● CAVI:血管の硬さ、下肢血管の動脈硬化をチェックできます
  • 甲状腺ホルモンなどの内分泌採血尿検査
  • インフルエンザ検査

連携病院

入院加療が必要である場合、以下の病院を中心に紹介させていただきます。

  • 大阪市立総合医療センター
  • 大阪市立十三市民病院
  • 大手前病院
  • 関西電力病院
  • 神原病院
  • 北野病院
  • 済生会中津病院
  • 四天王寺病院
  • 住友病院
  • すみれ病院